サーモンのフード☆
太平洋を回遊する天然のサーモンと、
抗酸化作用や泌尿器系ケアの作用を持つ
ポリフェノールを豊富に含むクランベリーや、
ブルーベリーを使用したグレインフリーフード
サーモンブルー を紹介します。

オメガ 3 脂肪酸(EPA、DHA)を豊富に含む太平洋のサーモンを使用し、
チキン、牛肉、ラム肉などのアレルギー対策にもなります。
★Free-Range(フリーレンジ肉)とは★
アディクションに使用されているフリーレンジ肉とは、
土壌汚染等の心配がないニュージーランドの広々とした環境の中で、
放し飼いで育て上げられた食肉
(ベニソン、ラム、ポーク、チキン、ビーフ)のことを言います。
可能な限り自然に近い環境で育て上げられた、最高品質の肉類を使用しています。
人工のホルモン剤やステロイドは一切含まれておりません。
★不使用原材料★
穀物類、チキン、牛肉、ラム肉、人工着色料・香料・防腐剤
グレインフリー、とは「穀物不使用」のこと。
以前別のフードの記事でも紹介しました。
グレインフリーのフードの大きな理由の一つにアレルギー対策によるものがあります。
アレルギーの原因となる穀物を減らし肉を増やす傾向にあります。
これは「犬は本来肉食の動物である」という考え方があるからなんですね(^_^)/
フードを変える時には
グレインフリーにも注目してみてください(*^_^*)
皆様の一日一回のクリックでランキングがあがります♪応援お願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓


※ご予約、お問い合わせは086-476-8758
ドッグサロン・オリーブまでお気軽にどうぞ♪
※オリーブのHP及びブログに掲載させて頂いているわんちゃん、ねこちゃんは
飼い主さまより掲載のご許可を頂いた子達のみのアップです。
※記事のアップの順番はスタッフのシフト及び業務上ご来店日時と異なる場合があります。
また、記事の内容は個性を楽しんでいただく為、記事を担当するスタッフや当日の業務内容によって異なります。
パピーを迎えるにあたって☆
10月くらいからパピー(6カ月未満)の子犬の悩みを
よくお伺いするので今回はパピーについて
パピーはどの犬種でもかわいらしさが
それはもうメロメロになってしまうほどで☆
その期間にしておいたほうがよいことを
忘れてしまうほどです。
しかし、それでは問題行動が起きるリスクを
あげてしまう可能性も否めなくなってしまいます。

という事で、今回は1歳以上のこが
どんなことでの悩んでいるのかをランキング形式でお伝えします
※当店調べ
第一位 吠え
第二位 トイレの失敗
第三位 咬む・引っ張り
となりました!!
つまり、上記に挙がる行動が起きないようにするためには
といったことを考えて実践されることで
未然に防ぐことができ、幸せな共生ができるのでは
ないでしょうか(*^_^*)
※社会化や家でのトレーニングでお悩みなどが
ありましたらお気軽にスタッフにお尋ねください。
皆様の一日一回のクリックでランキングがあがります♪応援お願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓


※ご予約、お問い合わせは086-476-8758
ドッグサロン・オリーブまでお気軽にどうぞ♪
※オリーブのHP及びブログに掲載させて頂いているわんちゃん、ねこちゃんは
飼い主さまより掲載のご許可を頂いた子達のみのアップです。
※記事のアップの順番はスタッフのシフト及び業務上ご来店日時と異なる場合があります。
また、記事の内容は個性を楽しんでいただく為、記事を担当するスタッフや当日の業務内容によって異なります。
「予防医学」に基づいて「アルカリ性」のドッグフード
「予防医学」
それは文字通り予防すること。
食事からガン予防を考えるフード
ケイナインキャビア を紹介します(*^^)

10歳をこえるワンちゃんの約半数はガンで死んでいると言われており
このガンとどう向き合うかを考えたのが、
ホリスティックケイナインキャビア です。
アメリカでは初めての、穀物不使用・予防医学を用いた
アルカリ性食品のペットフードです。
また、アメリカではすでに16年の歴史を持ち、獣医師からも推奨をいただいております。
○GMO FREE(遺伝子組換不使用)
○穀物不使用
○アルカリ性食品
○ホルモン整腸剤不使用
○消化吸収率が非常に高い(91~93%)
○低GIにより血糖値を上げない
○瞬間熱加工処理で栄養価を壊さない製法を採用
「アルカリ性食品」。聞きなれませんよね。
たとえば、ひじき・ホウレンソウ・きのこ・トマトなどはアルカリ性食品。
逆に酸性食品とはお肉やご飯などです。
アルカリ性食品にはマグネシウムやカルシウム・ミネラルなどが
豊富に含まれています。
つまり、事前に予防できることがたくさんある
ということなのです。

ケイナインキャビア・ベニソン(鹿) 2kg
4,000円(税別)
健康の第一歩は、日々の食事の見直しから(*^_^*)
体重2㎏の仔で一日33g~42g程度。
1.5ヶ月~2ヶ月持つので経済的です♪
ぜひお試しください(*^^)v
皆様の一日一回のクリックでランキングがあがります♪応援お願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓


※ご予約、お問い合わせは086-476-8758
ドッグサロン・オリーブまでお気軽にどうぞ♪
※オリーブのHP及びブログに掲載させて頂いているわんちゃん、ねこちゃんは
飼い主さまより掲載のご許可を頂いた子達のみのアップです。
※記事のアップの順番はスタッフのシフト及び業務上ご来店日時と異なる場合があります。
また、記事の内容は個性を楽しんでいただく為、記事を担当するスタッフや当日の業務内容によって異なります。
気になるあれこれ~ドッグフード編3~
最終回は結局どれがいいのかという事ですが
そこを決めるのは飼い主様ですという事です。
おい!丸投げか!!と言われてしまいそうですが
突き詰めるとそうなってしまいます。。

周りが何を言っても最終決定権は飼い主様にありますので
選択の自由と責任は飼い主様になってしまいます。
ただ、選択の際なんとなくおすすめされたからではなく、
なぜ安い(高い)のか、どんな添加物が入っているのか
添加物=悪なのかなど大切な愛犬の為に考えてあげていただける
飼い主様がもっと増えることを願い締めとさせていただきます。
※ドッグフードの事で気になることがありましたら
お手伝いさせていただける事もあるかと思いますので
気軽にお尋ねください☆
皆様の一日一回のクリックでランキングがあがります♪応援お願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓


※ご予約、お問い合わせは086-476-8758
ドッグサロン・オリーブまでお気軽にどうぞ♪
※オリーブのHP及びブログに掲載させて頂いているわんちゃん、ねこちゃんは
飼い主さまより掲載のご許可を頂いた子達のみのアップです。
※記事のアップの順番はスタッフのシフト及び業務上ご来店日時と異なる場合があります。
また、記事の内容は個性を楽しんでいただく為、記事を担当するスタッフや当日の業務内容によって異なります。
ホテルご利用のあかりちゃん・まひろちゃん・ミコちゃん☆
今月2回目のホテルご利用!ありがとうございます☆
前回写真での紹介ができなかった子猫のミコちゃんです♪

まだちーっちゃいんです。
でもこーんなに美人さんなんです\(^o^)/
これからの成長が楽しみですね♡♡


「ん?呼んだ!?」
スタッフに気づいて走ってくるミコちゃん。
かわいいですね~(*^_^*)
チワワちゃんふたりは、
また面白い写真が撮れたので紹介します☆

ぴょ~ん

スタッ

キュッ

ターーン!
あかりちゃんの急ターンシーンでしたヽ(^。^)ノ
そして今回はふたりの息ぴったりのお写真が!!

こんなに楽しそうに遊んでもらえて
スタッフはとっても嬉しいです!!(*^_^*)
またいつでも走りに来てくださいね☆☆
お待ちしております♪
皆様の一日一回のクリックでランキングがあがります♪応援お願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓


※ご予約、お問い合わせは086-476-8758
ドッグサロン・オリーブまでお気軽にどうぞ♪
※オリーブのHP及びブログに掲載させて頂いているわんちゃん、ねこちゃんは
飼い主さまより掲載のご許可を頂いた子達のみのアップです。
※記事のアップの順番はスタッフのシフト及び業務上ご来店日時と異なる場合があります。
また、記事の内容は個性を楽しんでいただく為、記事を担当するスタッフや当日の業務内容によって異なります。
気になるあれこれ~ドッグフード編2~
ドッグフードの始まりについては前回お話しましたので
今回は現在のフードの価格について!
ひと言にドッグフードと言っても
価格に幅がありすぎてどれがいいのか?
なぜ高いのか?とても選べません。。。
という方も多いと思いますので
まず、安い=ダメ!ではなく、高い=イイ!
でもないという事です。

ではなぜこんなに価格に差があるのでしょう。
それは、日本が豊かになり選ぶことのできる時代だからです。
前回のお話で、食いつきや栄養が研究されました。
次は安全と品質を求めるのは必然ですね。
安全と品質に関してはやはりコストも高くなり
そこに価格差が発生してきます。
※次回は結局のところ何がいいのか編です
皆様の一日一回のクリックでランキングがあがります♪応援お願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓


※ご予約、お問い合わせは086-476-8758
ドッグサロン・オリーブまでお気軽にどうぞ♪
※オリーブのHP及びブログに掲載させて頂いているわんちゃん、ねこちゃんは
飼い主さまより掲載のご許可を頂いた子達のみのアップです。
※記事のアップの順番はスタッフのシフト及び業務上ご来店日時と異なる場合があります。
また、記事の内容は個性を楽しんでいただく為、記事を担当するスタッフや当日の業務内容によって異なります。
ホテルご利用の陸くん☆
ホテルご利用のヨーキー、陸くんです♪♪

マナーベルトをお持ちいただいていたので
店内でたくさん遊びました☆
いろんなものが気になって走り回る陸くん。
突然姿が見えなくなった!!と思ったら・・・

カウンターの下で遊んでましたヽ(^。^)ノ
楽しそうでスタッフも嬉しいです(*^_^*)

あったかいベッドと毛布もお持ちいただいていました。
安心してホテルで過ごせるね!
またたくさん遊ぼうね!!
待ってます(^_^)/☆
皆様の一日一回のクリックでランキングがあがります♪応援お願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓


※ご予約、お問い合わせは086-476-8758
ドッグサロン・オリーブまでお気軽にどうぞ♪
※オリーブのHP及びブログに掲載させて頂いているわんちゃん、ねこちゃんは
飼い主さまより掲載のご許可を頂いた子達のみのアップです。
※記事のアップの順番はスタッフのシフト及び業務上ご来店日時と異なる場合があります。
また、記事の内容は個性を楽しんでいただく為、記事を担当するスタッフや当日の業務内容によって異なります。
トリマーを目指す方、プロトリマーさんへ☆
更新担当:スタッフ・ヒロ
手作り食の知識をつけたい わん・ねこちゃんを喜ばせてあげたい
というトリマーを目指す方、プロトリマーさんへ。
トリマーというお仕事は愛犬をきれいにして飼い主様に喜んでいただき、
そして清潔に健康にするお手伝いをする重要なお仕事ですよね。
日々出会うわんちゃん・ねこちゃんの皮膚がトラブルなど、
シャンプーするだけで、皮膚が改善すればよいですが、
身体の中のケア(食事など)も一緒に改善する必要がある
ワンちゃん・ネコちゃんも多くいると思います。
その中で向上心のあるトリマーさんは、
食事の知識も必要だと思っている方も多いのではと思います。
私もその中の一人でした。
この機会に、自信を持って伝えられる、
ペットの食に関する基本を一緒に学びませんか?
◆メリット◆
○手作りという選択肢が増えるので仕事に役立ち、
食の楽しさを伝えられる
○犬の食事について様々な情報がありふれた時代でも、
ペットの正しい食事について学べる
○勉強したその日から愛犬・愛猫に
自信をもって手作り食を作る事ができる
○ドッグフードが苦手なこに対しての方法の選択肢が広がる など
□入門講座の内容□
○手作りごはんのメリット
○手作りごはんの量とバランス
○食べさせてはダメなもの
○手作りごはんの作り方
○手づくごはんを続けるコツ
○手作りごはんのよくある疑問
□開催予定日時□
入門講座 2016年1月25日(月) 13時~(2時間程度)
入門講座 2016年1月28日(木) 13時~(2時間程度)
入門講座 2016年2月3日(水) 13時~(2時間程度)
□場所□
ドッグサロンオリーブ
□定員□
4名様
□料金□
3,780円(税込)テキスト付き(事前振込)
ご都合のよいお日にちをお選びください
お申込みは 086-476-8758 までお願いします。
入門講座のご予約・お問い合わせは
下記のお問合せフォームよりお願いします
https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA01057470
※トリマーさんでない方も参加いただけます☆
皆様の一日一回のクリックでランキングがあがります♪応援お願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
DOG SALON OLIVEホームページ
※ご予約、お問い合わせは086-476-8758
ドッグサロン・オリーブまでお気軽にどうぞ♪
※オリーブのHP及びブログに掲載させて頂いているわんちゃん、ねこちゃんは
飼い主さまより掲載のご許可を頂いた子達のみのアップです。
※記事のアップの順番はスタッフのシフト及び業務上ご来店日時と異なる場合があります。
また、記事の内容は個性を楽しんでいただく為、記事を担当するスタッフや当日の業務内容によって異なります。
気になるあれこれ~ドッグフード編1~
ドッグフードの見方って様々ですよね。
もちろん売り手の思惑もありますし、
買い手にも予算があります。
なので結論はずーっと出ないままですが
それでも大きな流れは知っておくべきですよね☆

そもそもは人の食材の余りをかき集めて作ったのが始まり。
時が過ぎ日本でも戦後にはドッグフードが海外から
入るようになりました。
そして国産のドッグフードが発売『ビタワン』が第一号
当時でいう猫マンマ(味噌汁ご飯)から
ドッグフードへの移行が始まりました。
そして、食いつきや栄養などの研究を経て
今に至ります。
※次回はフードの価格の疑問編です
皆様の一日一回のクリックでランキングがあがります♪応援お願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓


※ご予約、お問い合わせは086-476-8758
ドッグサロン・オリーブまでお気軽にどうぞ♪
※オリーブのHP及びブログに掲載させて頂いているわんちゃん、ねこちゃんは
飼い主さまより掲載のご許可を頂いた子達のみのアップです。
※記事のアップの順番はスタッフのシフト及び業務上ご来店日時と異なる場合があります。
また、記事の内容は個性を楽しんでいただく為、記事を担当するスタッフや当日の業務内容によって異なります。
ホテルご利用のCOCOくん★
定期的にホテルご利用のプードル、COCOくんです♪
お店には慣れっこで、
店内では看板犬をしてくれていましたヽ(^。^)ノ

いつもありがとうCOCOくん♡
眠そうですね・・・(^o^)
スタッフの傍が一番落ち着くようです。
人が大好きなんですね(*^_^*)
お店のカウンター後ろでぐっすりです♪

皆様の一日一回のクリックでランキングがあがります♪応援お願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓


※ご予約、お問い合わせは086-476-8758
ドッグサロン・オリーブまでお気軽にどうぞ♪
※オリーブのHP及びブログに掲載させて頂いているわんちゃん、ねこちゃんは
飼い主さまより掲載のご許可を頂いた子達のみのアップです。
※記事のアップの順番はスタッフのシフト及び業務上ご来店日時と異なる場合があります。
また、記事の内容は個性を楽しんでいただく為、記事を担当するスタッフや当日の業務内容によって異なります。